今、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、実践していることについてかいてみたいと思います。

窓を開ける


少しまえまでは寒かったから、躊躇することもありましたが、いまは日中暖かく感じられるようになり、窓を開けて過ごしやすくなりましたので、臆せず窓は開けるようにしています。

どうしてかというと

  • 狭い空間に、結構顔突き合わせて物言うような環境

  • しかもマスクをしない来客がけっこうな数きます


…とまぁこんな理由です。

んーーどうしてマスクしないんでしょう…。マスクはいまだに店舗で見かけないし、売り切れ状態続いてますよねぇ。たくさんのひとが購入しているはずなのに、私の周りではマスクしてない人がたくさんいるってなぁって印象です。摩訶不思議、マスクは何処へ…。

人と接する時は必ずマスクする


先ほど書きましたとおり、出先でマスクをしていない人が多い環境で、私は自宅に帰ってからも、ひとりでいる時間以外は、基本ずっとマスクをするようにしています。外からウイルスを持ち帰ってうつしたりしないよう、できる限り細心の注意をはらうにこしたことはない!と思うからです。

他人(ひと)の考え方は様々で、何かしらのポリシーがあってマスクをしない、という人がいるのかもしれませんが、私は考えが異なります。異なる考え方の人との共存は難しいのですが、意見の違いでけんかなどしてもムダなので、個々人が自分の身は自分で守るしかないのかな、と思っています。また、少なくとも万が一、自分から他人(ひと)にうつして広めるようなことにならないように、との配慮の気持ちによるところが大きいのです。

ここでお題にいきます。

お題「愛用しているもの」

以前からマスクのお話をブログでちょこっとしておりましたが、

私の愛用マスクは、今は販売されておらず、もう購入できないものでして、以前に紗栄子さんがモデルで販売されていたオサレなカラーのもの。随分前のものですが、ご存知のかたいらっしゃるかな??このマスクが手元に残っていたので使ってます。中にティッシュを折って挟んで使ってます。(使い捨てしてませんよ!だってマスク今だに購入できてませんからーー)ティッシュ挟むとけっこう息苦しいです😅